1.事業概要
都市圏から地方への転職・移住に関する意識の変化を受け,都市圏等の転職希望者に福山市内企業への就職を促進する目的で,福山市以外の転職希望者に対して,福山市内企業にて実地又はWebにてインターンシップを実施する。
2.対象企業
- (1)福山市に本社を有する企業
※会社規模,業種は不問。
- (2)福山市暴力団排除条例(平成24年条例第10号)第2条第1号に規定する暴力団
若しくはその利益となる活動を行う者でないこと又は法人の役員若しくは支配人
(非常勤を含む。)が同条第2号に規定する暴力団員若しくは同条第3号に規定
する暴力団員等でないこと。
3.企業参加枠
60社程度
4.インターンシップ参加者
6市2町、備後圏域外にお勤めの方々
(6市2町とは、福山市、尾道市、三原市、神石高原町、府中市、世羅町、岡山県井原市、岡山県笠岡市)
5.インターンシップの内容
- (1)受入期間
2022年5月中旬から2023年3月末まで
- (2)実施期間
1日~5日間
※企業・参加者との協議で決定する。
- (3)形式
実地又はWeb・動画インターン
- (4)1回のインターンシップでの受入人数5人まで
6.企業負担
- (1)参加費:無料
- (2)マッチング手数料:無料
- (3)成功報酬:無料
- (4)インターンシップ参加者の報酬:報酬を有償とする場合は企業にて負担
7.申込・選定方法
- (1)「法人様お問い合わせ」フォームにてオンラインでエントリー受付。事務局より正式なお申し込みのご説明とご案内を差し上げます。
- (2)事務局にて,条件等などのヒヤリング及びインターンシップ内容の確認を行ったのち正式決定とします。
- (3)インターンシップへの参加希望があれば,Webツールにて受入企業・参加者・運営事務局と3者マッチング面談を実施。
- (4)福山市による承認を経てインターンシップが決定
※エントリーいただいても必ずしもマッチングが成立するものではありません。
8.インターンシップ実施までの流れ
「法人様お問い合わせ」フォームにて必要事項を送信
↓
事務局より正式申込の説明と案内
↓
正式申込
↓
(インターンシップ参加希望があれば)
Webツールにて受入企業・参加者・運営事務局と3者マッチング面談
↓
インターンシップの条件・スケジュールを確定
↓
インターンシップを実施
↓
インターンシップ終了
↓
受入企業・参加者にて合意が成立すれば正式採用
↓
実施後アンケート,ヒヤリングに回答
9.注意事項
- (1)インターシップ中の報酬を有償とする場合は,企業と参加者との間で雇用契約を結ぶこと。
- (2)参加者へのセクシャルハラスメントであると誤解されるような言動に注意すること。
- (3)けが等問題発生時は速やかに参加者を安全な場所に移し,応急処置を行うこと。
- (4)インターンシップ期間中に得た参加者の個人情報については,インターンシップ終了後も,参加者の権利利益を侵害することのないよう適正に取り扱うこと。